地元公民館の玄関に手すりの取付

先日、地域の自治会長様が直々にご来店くださり、公民館の手すりについてご相談をいただきました。
お話を伺うと、公民館をご利用されているご婦人が、靴を履く際にバランスを崩し、転倒されてしまったとのこと。幸い大事には至らなかったようですが、「次に同じことが起きてはいけない」との思いから、自治会として早急な対策をご希望されていました。

この公民館は、私自身も子どもの頃からよく通っていた思い出の場所です。地域の集まりや行事、習いごとなど、たくさんの人が集う場所として長年親しまれてきました。
だからこそ、「今も多くの方にとって大切な場所なんだ」と改めて実感し、地域の一員としての気持ちを込めて、すぐに現地確認に伺いました。

現地では、靴を脱ぎ履きする際の動作やスペース、利用者層の年齢なども考慮し、手すりの位置や形状、高さなどを慎重に検討しました。
特に、年配の方が無理なく自然な姿勢で使えるよう、安全性と利便性のバランスを重視しています。

その日のうちに資材の手配と段取りを済ませ、数日内に施工を完了。施工後には自治会長様から「これで安心して使ってもらえる」とのお言葉をいただき、私としても胸をなでおろしました。

小さな工事ではありますが、地域の安全と安心に直結する仕事として、非常に意義深いものでした。今後もこのようなご相談に、丁寧かつ迅速に対応してまいります。

まずは相談だけでもどうぞ072-662-0620受付時間 9:00-20:00

お問い合わせ 確認次第ご返事いたします