マンション全面リフォーム|イトーピア高槻松が丘②【高槻市】
■ 完工のご報告
本日、クリーニングまで無事に完了し、お引き渡しとなりました。
今回のご依頼は「おまかせで」というスタンスでご信頼いただき、施工に携わることができました。
お客様にご満足いただけたことが、私たちにとっても何よりの喜びです。
📸 Before & After
キッチン


お客様から「キッチンをもっと広く、使いやすくしたい」とのご要望をいただき、
L型キッチンを中心に、複数のレイアウトプランをご提案。その中から動線と収納力を重視した配置をご採用いただきました。









◆ 改修ポイント
- 採用製品:LIXIL「シエラ」シリーズ
- 吊戸棚と下台をホワイトカラーで統一し、空間が広く明るい印象に
- カウンター上にコンセントを新設
→ 電動調理器や家電をすぐ使えて作業効率もアップ - コンロ脇のデッドスペースを活用し、メラミン合板で造作棚を製作
→ 奥行450mm。かご収納で調味料などもたっぷり収納可能

L型配置に伴い、キッチンへの出入口位置を変更
→ 間仕切り壁の新設+引き戸の新設工事も対応
スイッチ・照明器具の移設も並行実施
→ 配線計画を見直してストレスのない操作性を実現
壁のブラケット照明が柔らかな雰囲気を演出
浴室


築年数が経過し劣化していたユニットバスを、最新仕様へまるごと入替。
断熱・清掃性・安全性が大きく向上しました。







◆ 改修ポイント
入口の段差を極限まで低減し、バリアフリー化
→ 出入りがスムーズで高齢者にも安心
採用製品:LIXIL「リノビオ」シリーズ
従来型から保温性の高いユニットバスへ交換
カウンターは取り外し可能な脱着式
→ 掃除のしやすさと衛生面を両立
洗面室


既存の洗面化粧台はそのまま活用しつつ、空間全体の使い勝手を向上させました。

◆ 改修ポイント
洗濯機パンをサイズアップして交換
→ 従来の奥行では洗濯機が収まらなかったため
壁・天井:クロス貼替
床:クッションフロアに張替(大理石調)

巾木・廻り縁の塗装、古いコンセント類も一新
洗濯水栓の位置を高めに変更
→ 給水ホースが干渉せず、設置性が改善
備え付け収納家具 → クローゼットへ


既存の大きな収納棚を撤去し、シンプルで使いやすいクローゼットへ作り替えました。




◆ 改修ポイント
内部はベニヤ仕上げで、木の香りがほんのり残る自然素材
→ 調湿性にも優れ、衣類の保管にも最適
ハンガーパイプ+天袋付きのクローゼットに再構成
和室 → 洋室リフォーム






和室を洋室へと全面改装し、バリアフリー&明るい雰囲気に。

◆ 改修ポイント
出入口の建具を造作し、Panasonic「ベリティス」シリーズの可変寸法建具を採用
畳を撤去し、床の下地からフルリニューアル

周囲との段差を解消し、バリアフリー化
壁は塗装仕様に変更(クロスではなく内装塗料を使用)
トイレ


劣化した設備を一新し、明るく清潔感ある空間に生まれ変わりました。

◆ 改修ポイント
枠まわり・巾木の塗装、コンセントなども一新
壁・天井:クロス貼替、床:クッションフロア貼替
便器は配管寸法の都合により、TOTO「ピュアレストMR」を採用
🏠 全体仕上がり写真ギャラリー
玄関~廊下~LDK~水回り~個室まで、マンション全体が明るくナチュラルに統一された仕上がりになりました。
動線、収納力、光の入り方、視線の抜けまで丁寧に設計・施工を行っております。











🎤 担当者より
今回は、住戸全体にわたる大規模リフォームということで、
お客様のご要望を丁寧にヒアリングしながら「今後もずっと快適に暮らせる家」を目指してご提案・施工いたしました。
各所で採用したLIXILやTOTO、Panasonicといった信頼性の高い製品と、現場での丁寧な施工により、
お客様からも「予想以上の仕上がりだった」と嬉しいお言葉をいただきました。
📞 お問い合わせ
「マンションでもここまでできるんだ」と感じていただけたなら、
ぜひご相談ください。間取りの変更やバリアフリー対応、収納計画など、住まいの“これから”に寄り添います。
まずは相談だけでもどうぞ072-662-0620受付時間 9:00-20:00
お問い合わせ 確認次第ご返事いたします