高槻市|サビた板金屋根の重ね葺き施工例」

当店からほど近い地域のお客様より、**「雨漏りのご相談」**をきっかけにご依頼いただきました。

現地を確認したところ、既存の板金屋根にサビが広がり、下地も劣化している状態でした。
今回は、**屋根材を撤去せず上から新たな板金を重ねる『重ね葺き工法』**をご提案しました。

Before

施工前の屋根は、表面のサビがかなり進行しており、防水性・耐久性ともに不安が残る状態でした。

After

今回は、既存屋根の下地がしっかりしていたため、撤去は行わず「重ね葺き」で対応しました。
板金材には断熱性・耐久性に優れたガルバリウム鋼板を使用しています。

また、外壁との取り合い部分(壁際)には水仕舞いの工夫が必要でしたが、
モルタルに板金が差し込めるよう、シーリング材で防水処理を施しました。

✅ 導入+施工説明のポイント

要素内容例(今回の表現)
きっかけ「雨漏りの相談で点検依頼があった」
状態の説明「板金のサビ」「下地は健全」
提案の意図「重ね葺き工法が最適と判断」
特徴・工夫「水仕舞い」「モルタルと板金の処理」「撤去なしでコスト軽減にも貢献」

屋根リフォーム施工実績

暮らしやすさと安心を、家の“外”から支える

ヤマシタ工務店では、板金屋根の葺き替え・カバー工法・雨漏り補修・外壁や軒天との取り合い修繕・断熱材の追加施工など、屋根に関わるさまざまなリフォームに対応しています。

「雨漏りが心配」「サビがひどい」「暑さや寒さが気になる」――
そんなお悩みに対し、耐久性・防水性・断熱性に優れた工法や材料をご提案いたします。

このページでは、実際にご依頼いただいた屋根リフォームの施工事例をご紹介しています。
工事内容や仕上がりの参考として、ぜひご覧ください。